デジタル画像実験追加、デラシネ再び?
久々の小樽でネタを撮りためてきたので一気に公開。 デラシネの時と同じ様に徘徊しながら撮影したものの、カラー、しかもデジタルでどういう形になるのか? まだカラーの仕上げ方が固まってきていないような、迷いながらの現像処理にな … [Read more…]
久々の小樽でネタを撮りためてきたので一気に公開。 デラシネの時と同じ様に徘徊しながら撮影したものの、カラー、しかもデジタルでどういう形になるのか? まだカラーの仕上げ方が固まってきていないような、迷いながらの現像処理にな … [Read more…]
先週末はふらっと小樽まで、友人sorami氏が参加している写真展を見に行った。 ここ数年でsorami氏の写真はものすごく変っていた、セレクトも焼きもいい味出している、悔しいほど良かった。 横浜から来ていたebi氏も 「 … [Read more…]
先日 「MASSIVE STUDIO KYOTO」 「 AOAIAH WHITE GALLERY」 のnaya氏と打ち合わせ。 サイトを刷新したいという事で、焼き鳥つまみながら長話。 80%は音楽の話をしてただけのような … [Read more…]
気の重くなる書類が送られてきました。DTPエキスパート、2年ごとの更新試験です。 提出期限は9月20日。 もう3回目になる更新試験ですが、相変わらず難しい… 日々進化する業界なので仕方がないとは言え、どんどん範囲が広がっ … [Read more…]
ちょっと書き込みテスト中です
さて、実験材料を撮ってきました。 RAW現像設定を試行錯誤した割にはさほど進化していない気も… RawShooterでの現像は動作が速く、画質もギラギラとデジタル臭くならないのが良いのですが、どうも細かい設定が難しく(有 … [Read more…]
明日からしばらくブラブラ出かけますので、また更新が滞るという事。ブログ化した意味が無いような… さて、実験のネタでも撮ってきますか。
まだ始めたばかりの『原色写真実験ラボ』でしたが、一枚ごと公開するのももどかしいので 『Digital color lab』 として、新たに作り替えました、アルバム形式で見られるようzenphotoを利用しています。 まず … [Read more…]
実は「原色実験ラボ」を見やすいよう改良を試みていたところ、管理画面にエラー連発…スッタモンダの日々でした。 脳の構造が技術屋とはいえ、所詮は文系、PHPだのSQLだのに立ち向かっても惨敗を喫していたわけでして。 再インス … [Read more…]
いや、何を実験しているのかというと、デジカメのテスト+RAWファイルの現像処理実験でして。主に飯食ってる方の仕事に関係してたりします。 デジカメの画像をいかに写真的に現像処理するかを目標としてるのですが、まあ、なかなか難 … [Read more…]